貫け自分の意思を!

エンジニアのメモと好きなことのメモ。わちゃわちゃしている6人組のお兄さんのファンです。

JJUG CCC 2015 Springに行ってきました

f:id:lovebullet:20150419223652j:plain:medium

初めてこういったイベントに参加しました。
今の現場で仕事をしている中でもっと自分の技術力を高めたいなぁと思うことがたくさんあってこうしたイベントのレポートを読むうちに参加したいと思うようになったのがきっかけです。
※以下、個人的な感想込のメモです。

ちなみに、参加者はなんと…

■参加したセッション■

・日本Javaユーザーグループ総会(途中参加) →女子部参加してみたい(ぼそっ)

K-1 基調講演1 : Java 20年史

www.slideshare.net

私が業務で使っているのはJava1.5からなのでこうした歴史的な話を聞けるのは面白い。 これからを作るのはエンジニアが書く1行1行のコード!

・K-2 基調講演2 : Java SE 8 と Raspberry Pi

→私はコーヒーの話を聞きに来たのだっけ?と一瞬錯覚。そしてまさかの懐かしゲームの話がw  最近の仕事で英語を聞く機会が多かったので耳鍛えといてよかったと思った瞬間。

・CD-1 Javaにおけるnull。これまでとこれから

docs.google.com

いきなり隣の部屋の音響が筒抜けるというハプニングからスタート。 確かに開発においてはヌルポは天敵…。 原因としては以下3点。

  • 言語仕様の落とし穴 → 写経やー!でもコンパイラでチェックしてほしい(恥ずかしいから)
  • ライブラリの落とし穴 → 各自で頑張りましょう
  • 設計における考慮不足 → 不徳の致すところ…

なるほど、こういうことができるのか、こういうのがあるんだととても勉強になりました。

・AB-2 Web開発における最新テスト手法

www.slideshare.net

これ、一番じゃないかというくらい人が集まってました。
みんなどれだけテスト好きなのよと(笑)
まず先にどのような環境で作業されているかを説明されてたのでよかったです。
(私はあまり使わない・ご縁がないものがいくつかあったので)
個人的にはGitのリポジトリにコミット→Jenkinsでビルド→war作成の流れが好きです。
Jenkinsはまだまだ勉強中ですが。。

ここまで参加したところで、体のだるさとのどの痛みがひどくなったので泣く泣く帰宅。
案の定、今週はずっと体調崩してました。。
今日になってもまだ喉がやられて痛いです。
まだJava1.8で開発をしたことがないので、ちょっとこれはやらないとと思いました。

最近仕事でJava触ってないんですけどね。 ここ2か月はshellかperlなんですけどw


資料は当日にもうまとめてくださっている方が…っ。
ありがとうございます!聞けなかった分の資料も読んでみよう♪

JJUG CCC 2015 Spring ( #jjug_ccc ) - セッション資料の一覧 - 地平線に行く - 地平線に行く

JJUG CCC 2015 Springのページにも資料や動画のリンクが。

Sessions / JJUG CCC 2015 Spring(4月11日開催) | 日本Javaユーザーグループ